東京下町の魅力をお洒落に伝えるローカルメディア

地味な印象を持たれがちな「下町のスポット」
ポップお洒落に紹介しています!
半蔵門線は、
渋谷から押上まで東京の東西を結ぶ便利な路線。

沿線には下町情緒あふれるエリアから、
オフィス街や学生街まで、

さまざまな顔を持っています。

そんな多彩なエリアに点在するカフェは、
それぞれ個性的でお洒落。

友達と一緒にカフェ巡りを楽しみたいときや、
恋人と落ち着いた週末デートを過ごしたいとき

などにぴったりです。

今回はそんな半蔵門線沿いで、
特におすすめしたいカフェを5つ紹介します!

【半蔵門線沿いのオススメカフェ】

今回は、半蔵門線沿線で見つけた

「お洒落で雰囲気抜群のカフェ」
を5つ紹介します。

下町の落ち着いた隠れ家から
人気の行列カフェまで、

幅広くピックアップしました。

友達と気軽に立ち寄るのも、
恋人との特別なひとときにもおすすめ
です。

①NOMAD COFFEE TOKYO-押上ー

押上駅から徒歩圏内、
スカイツリー近くにある「NOMAD COFFEE TOKYO」

Google口コミでは100件以上のレビューがありながら
★5を維持している驚きの高評価カフェです。

場所は観光客で賑わうエリアから
少し離れた住宅街にあり、

落ち着いた雰囲気が魅力。

メニューは「ここでしか味わえない」
オリジナルが豊富で、

訪れるたびに新しい発見があります。

特におすすめなのは4階のテラス席。

そこからはスカイツリーを大迫力で眺めることができ、
昼も夜も違った景色を楽しめます。

観光で立ち寄るのはもちろん、
地元の人にとっても日常を少し特別にしてくれる
隠れ家のような存在。

カフェ好きには必ず訪れてほしいスポットです。
<基本情報>
平日:11:00-20:00
土日祝:10:00-20:00
定休日:水曜日
https://www.instagram.com/nomadcoffeetokyo/

②uni cafe-錦糸町ー

錦糸町といえば「uni cafe」
と言われるほど人気のカフェ。

ランチタイムから
カフェタイムまで
幅広く楽しめることから、

地元の人だけでなく
遠方から訪れる人も多いスポットです。

ランチタイムには



カレー

など種類豊富なプレート定食が揃い、
ボリュームも満点。

訪れるたびに内容が変わるので、
何度でも新しい味を楽しめるのも魅力です。

カフェタイムには手作りのデザートが並び、

優しい甘さのケーキや
プリンでホッとひと息つけます。

週末だけでなく平日でも
行列ができるほどの人気ぶりなので、
事前予約がおすすめ。

デートなら待ち時間を気にせず過ごせますし、
友達とのランチ会にもぴったり。

活気のある錦糸町で、
心地よいひとときを過ごせる場所です。
<基本情報>
月曜日:11:30-19:00
火曜日:11:30-18:00
水曜日~土曜日:11:30-21:30
日曜日:11:30-20:30
https://www.instagram.com/_uni_cafe/

③ B²(ビースクエアード)-清澄白河ー





カフェの街として人気を集める
清澄白河にある「B²(ビースクエアード)」は、

ベーカリーとコーヒーを
融合させたユニークなカフェ。


店内奥には自家焙煎工場があり、
パン屋では珍しい光景に出会えます。

焼き立てのパンの香ばしい匂いと、
焙煎したてのコーヒーの香りが店内に広がり、

入った瞬間から幸せな気分に。

パンは天然酵母にこだわり、

甘いデニッシュから
食事系の惣菜パンまで
幅広く揃っています。

シックな空間は落ち着いていて、
大人デートにもぴったり

テイクアウトで公園に持ち寄っても楽しいし、
ゆっくり店内で味わうのもおすすめです。

清澄白河のカフェ巡りに加えて訪れたい、
こだわりが詰まった一軒です。
<基本情報>
営業時間:9:00-18:00
定休日:不定休
https://www.instagram.com/bsquaredtokyo_kiyosumi/

④ DILL COFFEE PARLOR-神保町ー

古本の街・神保町に佇む
「DILL COFFEE PARLOR」は、

お洒落な扉を開けた先に広がる
上質なカフェ空間。

シックな店内には、
落ち着いたトーンのインテリアが配置され、
どこを切り取っても写真映えします。

カフェの主役は、
スペシャリティコーヒー。

高級感がありながら
肩肘張らず過ごせる雰囲気なので、

恋人とゆっくりしたいときや、
友達と語り合いたいときにおすすめ。

休日の神保町散策と合わせて立ち寄れば、
1日がより充実したものになるでしょう。
<基本情報>
平日:8:00-19:00
土日:9:00-19:00
https://glitchcoffee.com/

⑤HOCUS POCUS-永田町ー

永田町にある「HOCUS POCUS」は、
ドーナツとコーヒーをテーマにした
ユニークなカフェ。

ここでは

「揚げ」
「焼き」
「蒸し」

3種類の製法で仕上げられた
ドーナツを楽しむことができます。

定番のシュガードーナツから
個性的なフレーバーまでラインナップが豊富で、

おやつにはもちろん、
朝食やお酒のお供にも合う新感覚のスイーツです。

洗練されたお洒落な空間は、
シンプルでスタイリッシュ。

季節ごとに変わるメニューもあるため、
訪れるたびに違う体験ができるのも魅力です。

ドーナツを片手に
コーヒーや紅茶を楽しめば、

ちょっとした特別感を味わえます。

デートの途中で立ち寄るのにもぴったりな、
都会のオアシスのようなカフェです。
<基本情報>
平日:11:00-18:00
土日:12:00-18:00
https://hocuspocus.jp/

【まとめ:スカイツリーと渋谷を結ぶ半蔵門線沿線は魅力がたくさん!】

半蔵門線沿いには、

押上錦糸町の人気カフェから
清澄白河のこだわりベーカリーカフェ
神保町の高級感ある空間、
そして永田町の個性派ドーナツカフェまで、

多彩な魅力が詰まっています。

路線自体が
スカイツリーと渋谷を結んでいるため、

下町の雰囲気から
都会的な空気まで


一度に楽しめるのも魅力のひとつ。

カフェ巡りをすれば、

その日の気分やシーンに合わせて
お店を選ぶ楽しさも
広がります。

友達とのおしゃべりタイムにも、
恋人との特別なひとときにも、

半蔵門線沿いのカフェは
きっと素敵な思い出を作ってくれること間違いなし!





<Thank you for reading !!!>

最後までお読みいただきありがとうございます!

私たちは下町で生まれ育った姉妹。
下町エリアのお散歩コースをはじめ、カフェやアート、イベント情報をお届けしています。

Instagramではタウン誌を見ているかのような「インスタマガジン」を
TikTokではテンポの良い「お散歩Vlog」を発信中です!
\インスタとTikTokもチェックしてね/
ブログでは、InstagramやTikTokでは伝えきれない詳細な情報を発信しています。
他のエリアの記事はこちら:https://cocore-magazine.com/

次のお出かけの参考にぜひご覧ください!