東京下町の魅力をお洒落に伝えるローカルメディア

地味な印象を持たれがちな「下町のスポット」
ポップお洒落に紹介しています!
亀有は、下町情緒と新しいカルチャーが共存する街。

昔ながらの商店街や
人情味のある雰囲気がありつつ、

感度の高いアート
カフェスポットも続々登場しています。

のんびり歩くだけで、
いろんな発見がある魅力的なエリアです♪

今回はそんな亀有で、

カフェ巡り
グルメ
お散歩


が楽しめるスポットを5つ紹介します!

【昔ながらの雰囲気も最新アート空間も楽しめる!】

今回は亀有でおすすめなカフェグルメ
週末にぴったりな1日モデルコースを提案します!

最新のアート空間で感性を刺激したり、
昔ながらの和菓子でほっこりしたり。

そんな亀有の魅力をぎゅっと詰め込んだ
5つのスポットを紹介します。

友達とのおでかけ
恋人とのお散歩にもぴったりな内容です!

①SKWAT KAMEARI ART SENTER

「SKWAT KAMEARI ART SENTER」は、
2024年11月に誕生した芸術文化センター。

亀有の最新アートスポットとして
急激に人気を集めている場所です。

亀有駅と綾瀬駅の間をつなぐ
「ぽちかめ」の中にあり、

亀有駅からは徒歩で約15分ほどでした。

ここは

レコードショップ
カフェ
アートブック
設計事務所


などが併設されていて、
次に紹介するカフェもとってもお洒落なんです♪

アート
デザイン
音楽
建築
自然
植物


などと触れ合いながら学べる場所として
若者を中心に多くの人で賑わいます。

ここは訪れるたびに新しい刺激が得られるのが魅力

アート好きだけでなく、
普段あまりギャラリーに行かない人も気軽に立ち寄れます。

亀有の「今」を感じられる、
感性磨きにぴったりなスポットです。
<基本情報>
営業時間:11:00-19:00
定休日:月曜日/火曜日
https://www.instagram.com/skwat.site/

② TAWKS

上記で紹介した「SKWAT KAMEARI ART SENTER」に併設されたカフェ。

ここは高架下を改装して作られた
「倉庫カフェ」として

アートセンターと同じく
今の亀有のホットスポット!

席数が多めなので
ゆっくりのんびり過ごしたい時におすすめです。

座るところがスノコで作られていたり
空間が個性的でとっても楽しいカフェ。

どこを切り取っても映えるので
カメラ片手に訪れてみるのもおすすめですよ♪

天井が高く、
広々とした空間なので

ひとり時間にも友達とのカフェタイムにも最適!

アートの余韻に浸りながら、
特別なひとときを過ごしてみて。
<基本情報>
平日:8:30-18:00
土日祝:11:00-18:00
定休日:月曜日/火曜日
https://www.instagram.com/tawks___/?hl=ja

③ 亀有香取神社

地元の人々に長く親しまれている「亀有香取神社」
開運・厄除け・足腰の健康で知られる由緒ある神社です。

アニメ「こち亀」の舞台としても有名で、

キャラクターの像が境内にあるなど、
ちょっとユニークな雰囲気も楽しめます。

また、葛飾区のキャラクターと言えば
こち亀の「両さん」「キャプテン翼」ですね!

香取神社では、キャプテン翼の絵馬
サッカーゴールの形の絵馬かけもあります♪

アニメの聖地巡りとして訪れる方も多く
神社といえどカジュアルに立ち寄れるスポットです。

勝負運のご利益もある為
スポーツ選手や芸能人も通っているとの情報も!

亀有に立ち寄った際には
ぜひ立ち寄ってみてください!
<基本情報>
お守り/絵馬頒布/御朱印/予約/問い合わせ等
3月-8月:9:00-17:00
9月-2月:9:00-17:30
https://www.kameari-katori.or.jp/

④吉田パン

行列必至の人気店!「吉田パン」
シンプルなコッペパンサンドのお店です。

注文ごとに具材を詰めてくれるスタイルで、
惣菜系からスイーツ系までバリエーションがとっても豊富!

シンプルな

「たまごサンド」
「ツナサンド」


の他、

「カレー」
「ナポリタン」


などの変わり種まで!

私たち姉妹のお気に入りは
「粒ピーナッツ」!!

どれを選んでも
中身がたっぷりで嬉しい♪

ふんわり柔らかいパンと、どこか懐かしい味わい
朝ごはんにも軽食にもぴったり。

シンプルながら心がほっとする、
亀有のソウルフード的存在。

手のひらに収まらないほど大きいので
1個でも大満足なおすすめサンドです。
<基本情報>
営業時間:8:00-17:00(なくなり次第終了する場合あり)
定休日:不定休
https://www.yoshidapan.jp/

⑤葛飾 伊勢屋 亀有本店

下町を代表する老舗和菓子店「葛飾 伊勢屋」

1965年創業の地元で愛される和菓子屋
連日多くのお客さんで賑わいます。

店頭には常時約30種類の商品が並び

「焼きだんご」
「豆大福」
「お赤飯」


などの安心するラインナップ。

特に伊勢谷名物の、大きな「焼き団子」
優しい甘さで地元民から長く愛されています。

店構えも趣があり、
まるで昭和にタイムスリップしたような、どこか懐かしい気持ちに。

ここで限定販売されている

「両さんどら焼き」
「両さんサブレ」
「両さんめんこ焼き」


などはちょっとした手土産にもおすすめ!

亀有で和の魅力に触れたいなら
絶対に外せない一軒です。
<基本情報>
営業時間:8:30-19:40
定休日:不定休
https://iseyaweb.official.ec/

【まとめ:週末は亀有でアートや食に触れてみて!(地図あり)】

今回は亀有の魅力を満喫できる

カフェ
アート
グルメ


などのスポットを5つ紹介しました!

新しい文化に触れたり、
昔ながらの味を楽しんだり、

1日を通して楽しめるのが亀有のいいところ。

お洒落なだけじゃない、
心あたたまる体験がきっとあなたを待っています。

次のおでかけは
ぜひ亀有で過ごしてみてくださいね♪
(おまけ)
駅周辺には「こち亀」の
キャラクターたちの像があちこちにありました♪


<Thank you for reading !!!>

最後までお読みいただきありがとうございます!

私たちは下町で生まれ育った姉妹。
下町エリアのお散歩コースをはじめ、カフェやアート、イベント情報をお届けしています。

Instagramではタウン誌を見ているかのような「インスタマガジン」を
TikTokではテンポの良い「お散歩Vlog」を発信中です!
\インスタとTikTokもチェックしてね/
ブログでは、InstagramやTikTokでは伝えきれない詳細な情報を発信しています。
他のエリアの記事はこちら:https://cocore-magazine.com/

次のお出かけの参考にぜひご覧ください!