ベーグルが好きさん必見!
東京にはまだあまり知られていない
ベーグルの名店がたくさんあります。
素材にこだわったお店や、
独自の発酵方法で作られるお店、
具材たっぷりのサンドが魅力のお店
など、
個性豊かなラインナップが揃っています。
【最新!東京ベーグルスポット5選!】
今回は「東京で一度は行っておきたいベーグル屋さん」
を5店に絞って紹介します。
お散歩の途中で立ち寄れる立地のお店も多いので、
街歩きの合間にふらっと寄れるのも嬉しいポイントです。
次のベーグル旅の参考にしてみてくださいね。
①福ベーグル – 日暮里

夕焼けだんだんを下ったすぐそば、
谷中銀座の階段近くにある「福ベーグル」は、
素材にとことんこだわったベーグル専門店です。
選び抜かれた材料を使った
ラインナップが魅力です。
サンド系からスイーツ系まで
種類も豊富で、
新しい味も楽しみのひとつ。
夕方には売り切れてしまうことが多いので、
オープン直後や午前中の訪問がおすすめです。

<基本情報>
営業時間:11:00~16:00
定休日:不定休
https://fukubagel.jp/
②Gentle Bagel – 門前仲町

門前仲町駅から徒歩すぐ、
TSUMUJI Monnakaの2階にある「Gentle Bagel」
外観はこぢんまりとしていますが、
店内には毎朝15種類前後のベーグルがずらりと並び、
スイーツ系も惣菜系もバランスよく揃っています。
外はパリッと、
中はふんわりもちっとした食感で、
一度食べたら忘れられない味になるかもしれません。

<基本情報>
営業時間:8-18時(不定休)
https://tsumuji.tokyo/shop/gentle-bagel/
③ロジコーヒー – 錦糸町

錦糸町駅南口から
徒歩4分ほどの場所にある「ロジコーヒー」は、
裏路地にひっそりと佇む
隠れ家のようなコーヒースタンドです。
ここはコーヒーとベーグルの相性を楽しめるお店で、
ベーグルに特化したメニューも充実しています。
中でも人気なのが“クロワッサンベーグル”
外はカリッと香ばしく、
中はもちっとした絶妙な食感で
ファンが多いそうです。
落ち着いた空間で、
コーヒーと一緒にゆっくり楽しめるのも嬉しいポイントです。

<基本情報>
営業時間:9:00-16:00
定休日:不定休
https://www.instagram.com/roji_coffee/
④BAGEL FACTORY – 押上

スカイツリー噴水広場の向かいにある
「BAGEL FACTORY」は、
ゴリラの看板が目印のお店です。
2025年1月24日にオープンしたばかりで、
今注目を集めているスポットでもあります。
国産小麦で作られたベーグルは、
もちもち感にとことんこだわっているのが特徴。
定番ベーグルからサンドメニューまで種類豊富で、
平日でも行列ができることがあるほどです。
押上という便利な場所にあるので、
散策の途中に立ち寄るのにもぴったりです。

<基本情報>
営業日:木曜日~日曜日
営業時間:11:00-17:00
https://www.instagram.com/bagelfactory.official/
⑤123BAGEL – 馬喰町

馬喰町・小伝馬町エリアにある
「123BAGEL(ひふみベーグル)」は、
島根県奥出雲産「仁多米コシヒカリ」の
米粉をブレンドした生地を使用していて、
ほんのり甘く、
もちっとした食感が特徴です。
外側の香ばしさもちょうど良く、
食べごたえもしっかりあります。
開店前から
行列ができることもある人気店なので、
時間には余裕をもって訪れるのがおすすめです。

<基本情報>
営業時間:11:00-15:00
定休日:日曜日/月曜日/祝日/※売り切れ次第閉店
https://www.instagram.com/123bagel/
【まとめ:東京にはオススメなベーグルスポットがたくさん♪】
今回紹介した5店舗は、
それぞれ素材・味・立地にこだわりがあって、
ベーグル好きなら
きっと訪れてみたくなるお店ばかりです。
福ベーグルや123BAGELは、
売り切れが早いこともあるので早めの訪問が安心です。
谷中〜日暮里、押上、門前仲町など、
散策ルートに組み込みやすいエリアも多く、
食べ歩きと観光を一緒に楽しめます。
次のお出かけの参考にしてみてくださいね。
https://a.r10.to/h5wiXz


